
Davinci Resolve 18.0.4 Dual GPU Update
自分の環境rは特殊ではありますが、Titan RTX2枚がCudaで働いた時の能力は多大なので追求していますが、Dual GPUにしたときはさらにそうかと思います。Davinci Resolveに対応したと銘打っているStudio Driveバージョンを使うのが最適なのかと思います。 なので現状は2022 May Driverが一番良いようです。 それより新しいドライバーを使うと、パフォーマンスは上がるのですがz、GPUスパイクのようなものが発生して、GPUエラーが頻発してしまい、作業が止まってしまいます。 きっと共同して開発したバージョンはその辺りの安定性を考慮していると感じられます。なのでTaks Managerを見ていても、一つのGPUは振り切りますが、もう一つはモデレートな働きをしています。

Zoom配信収録や録音機材からへのクライアント対応
Zoomセッションの映像収録や配信の際に、ローカルでズームを使っているキャストのフィードバックを避けるためにイアフォンを使っていただかなければならないが、ヘアセットが気になるから普通のイアフォンセットは良くないし、イアプラグ式は衛生的にちょっと、ということで耳掛け式のイアフォンを各色用意しました。 特に女性のキャストには喜ばれそう。 手元のパソコンのイアフォン出力から遠隔のズームのキャストの声が聞こえます。 またワイヤレスユニットと併せて、撮影前半で録音されてる音声の内容を逐次確認するためのイアフォンとしても最適かなと思います。

Resolve 18.0.4 Issue
On 18.0.4, I had repeticious GPU error when I was editing project from ATEM mini. I had the nvidia 512.96 studio driver installed then updated to 522.30 which I believe the lastest at this point then the problem stop happening. I though I shoudl install the 2022 May driver but I thought I should give a try and so far working good from last night, so letting you guys know.