

Pet Cine Project開始!
あなたのペットの映像を映画品質で作成するサービスを開始しました。 通常だとあり得ない金額であなたのペットをショートムービーにすることが可能です。 詳しくはこちら


ボルメトリック撮影時のビデオアシスト
ボリュメトリックの撮影時に、現場やリモートで、マルチビューと個別再生に対応できるビデオアシスト環境を提供しました。 マルチビューにはボリュメトリック収録をしているPC画面、確認再生に使うPCの画面、スタジオ全景のLive状態を写しているカメラ、そしてBTSカメラ2台を配置し...

Ronin-RS3 Pro x1、RS2 x4、計5セットになりました
図のように近々にRS3 Proをもうひとセット追加すると思います。

DJI Ronin-RS3 ProとLiDAR Range Finderを導入
Ronin-RS3 ProとLiDAR Range Finderを導入しました。 これにより、より正確で、複数被写体のオートフォーカス対象を選択、オートトラッキングが選択できるようになり真hした。 またレンズモーターも強化されています。...

Davinci Resolve 18.0.4 Dual GPU Update
自分の環境rは特殊ではありますが、Titan RTX2枚がCudaで働いた時の能力は多大なので追求していますが、Dual GPUにしたときはさらにそうかと思います。Davinci Resolveに対応したと銘打っているStudio...

Zoom配信収録や録音機材からへのクライアント対応
Zoomセッションの映像収録や配信の際に、ローカルでズームを使っているキャストのフィードバックを避けるためにイアフォンを使っていただかなければならないが、ヘアセットが気になるから普通のイアフォンセットは良くないし、イアプラグ式は衛生的にちょっと、ということで耳掛け式のイアフ...

Resolve 18.0.4 Issue
On 18.0.4, I had repeticious GPU error when I was editing project from ATEM mini. I had the nvidia 512.96 studio driver installed then...

マルチヴュー用小型モニター
配信または収録時のATEM MIniからの返しモニター用


ついに達成!dittokマルチリモートカメラシステムとインカメラVFXの融合
伊藤博文さんのプロデュースにより実現した、内野清孝さんのカメラトラッキングシステムとdittokのマルチリモートカメラシステムの融合。なんと5台のカメラのトラッキングを実施しました。 グリーンバックで撮影して、トラッキングされたデータを内野さんがTitan...


BMD Studio Camera 4K構成
Studio Camera 4Kは基本有人カメラとして使うので、24-105mm F4, 50-150mm F2.8、またはM. Zuiko 40-150mm F2.8(x1.4またはx2.0の専用テレコンも用意)、そしてM Zuiko...

Ronin~RS2ギンバル運用構成
Ronin-RS2をギンバル本来の運用をする際に、高度に対応できる構成を用意しています。 DJIテザードハンドルによるフォーカス、ズーム、パン、チルト、モード切り替え、センタリングの制御が可能 ワイヤレスによる映像送信 Middle Things...

リモートマルチカム構成例2
ミュージックパフォーマンス、舞台、ファッションショー、トーク番組等に威力を発揮します。 M.Zuiko Pro 12-100mm F4(24-200mm F4相当)を3セット(上手、下手、中央等)、M.Zuiko Pro 40-150mm F2.8(80-300mm...